調整屋さんの事件簿1 多世界解釈のポエジー

イベント攻略について紹介します。

調整屋さんの事件簿1 多世界解釈のポエジー

イベント概要

 バトルパートとストーリーパートで構成されているイベントです。バトルパートをクリアすることで次のストーリーやバトルが解放されていきます。バトルではドロップ報酬として専用のメダルが獲得でき、それを集めて交換所で素材等と交換するという内容になっています。

 バトルには1日5回までしか挑戦できないため、できるだけ高難易度(ドロップ報酬が多い)のバトルに挑んだ方がお得です。1度でもクリアするとスキップができるので、頑張って15階層を目指しましょう。

イベントボーナス

 イベントボーナスのあるキオクやポートレートを編成すると、ドロップメダルの倍率が上昇します。倍率は凸が進むほど増加していきます。イベントボーナスはスキップでも適用されるので、一度クリアしてスキップ時にボーナス編成で周回するといいでしょう。

 今回のイベボは☆5の新キャラ3体、☆4の2体とかなりのボーナス倍率。チームももこはそれぞれ最大300%アップで3人揃うと900%アップ(;´Д`) ☆4は最大50%アップで2人で100%アップ。それからポートレイトのイベボもそれぞれ最大25%アップで2枚で50%アップとなります。

 なので全部編成すると最大1050%アップと通常で獲得できるメダルの10倍ほどを受け取ることができるので、報酬コンプも余裕でしょう。もちろん運営さんもそこまでは想定していないでしょうから、平均200%アップといったところでしょうかね。

 ポートレイトはどちらもイベントショップで手に入るので、ポイントが貯まり次第そちらと交換してから周回していくと効率が良くなります。どちらにしろ毎日忘れないように周回するのがまず前提となります。

 

攻略の流れ

 まずはバトルを進めていきましょう。推奨戦力は2000から始まって100ずつ上がっていくだけなので、序盤はサクサク進めるかと思います。まずはバトル15までクリアすることを目指しましょう。ストーリーもボイス込みで見れるので、じっくり堪能しましょう。

BATTLE推奨ドロップボーナス(MAX)
120001001050
221001001050
322001001050
423001001050
524002002100
625002002100
725602002100
826203003150
927104004200
1028005005250
1144006006300
1288007007350
13115008008400
14158009009450
1525000100010500

 前回とドロップ量は変わりませんが、ステージ11以降の推奨戦力が高くなっています。とりあえずポイントが貯まる毎にちょこちょこ「ポートレイト」と交換していって、少しずつでも限界突破してボーナス倍率を上げましょう。

 ボスは赤×2と緑×1が出現します。3体とも火・水・木が弱点です。光・闇・無には耐性があるので、手持ちがあれば火・水・木で編成しましょう。赤の方はアビリティで全属性耐性上昇、緑は2回行動が付いていますが、状態異常で解除されます。なので、「状態異常」にすることがポイントとなります。

 ただし、気絶・呪い・裂傷には耐性があるので、フェリシア、れんは使えません。素直に行くなら火傷・衰弱・毒を付与できるキャラを連れて行くことですが、残念ながら☆5でそれらを付与できるキャラはいません。その他のレアリティでもひみかの火傷ぐらいでしょうか。なのでここでは別の作戦を提案します。

 まずキャラはフェリシアを連れて行きます。ただし、気絶には耐性があるので、ポートレイトとサポートで補強していきましょう。まずポートレイトですが、前回イベの報酬で獲得した「その背中に目を奪われて」を使用しましょう。こちらは状態異常命中率が20~30上昇するポートレイトで、ステも高いです。

 さらにサポートには「れん」を連れて行きます。育成段階にもよりますが、アビLv9で状態異常命中率が28.9%増加します。なので先ほどのポートレイトと合わせると、状態異常命中率が50%以上増加するということになります。この状態で、フェリシアの気絶を使っていくと、面白いほど気絶が決まります。

おすすめ報酬

 今回から新たに「記憶の切符」が加わりましたが、後は交換必要メダル、交換可能回数ともに前回と同じです。「記憶の切符」はアーカイブストーリーイベントを解放するためのものなので、一応獲得しておきましょう。

 石を割らなければ、3日目でステージ15に到達します。そこからステージ15を毎日5回周回した場合、今回はボーナス記憶が多いので、イベボを200%と仮定すると、まず期間限定ミッションで7200+18600(3日間)+180000(12日間)=205800メダルを獲得することができます。

 今回新たにラインナップに加わった「記憶の切符」を加えて計算すると、仮にA-Qチップ以外を全て獲得した場合、メダルが173100必要となります。なので、イベボが200%あれば余裕で到達できます。

 ちなみに173100のメダルを集めるために、必要なボーナス倍率は152.27%です。余裕がない場合にはこちらの倍率を目指して編成を組んでいきましょう。

ポートレイト24000
記憶の切符3000
グロウ15000
プリズムジェム・オーブ17700
属性ジェム・オーブ54900
ブック41000
マジカルキューブ3000
パレット14500
A-Qチップ4000

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×