イベント攻略について紹介します。

バトルパートとストーリーパートで構成されているイベントです。バトルパートをクリアすることで次のストーリーやバトルが解放されていきます。バトルではドロップ報酬として専用のメダルが獲得でき、それを集めて交換所で素材等と交換するという内容になっています。
バトルには1日5回までしか挑戦できないため、できるだけ高難易度(ドロップ報酬が多い)のバトルに挑んだ方がお得です。1度でもクリアするとスキップができるので、頑張って15階層を目指しましょう。また今回はスコアアタックも開催されます。

イベントボーナスのあるキオクやポートレートを編成すると、ドロップメダルの倍率が上昇します。倍率は凸が進むほど増加していきます。イベントボーナスはスキップでも適用されるので、一度クリアしてスキップ時にボーナス編成で周回するといいでしょう。

今回のイベボは☆5眼鏡ほむら、☆4の2体。眼鏡ほむらは最大300%アップ。☆4は最大50%アップで2人で100%アップ。それからポートレイトのイベボもそれぞれ最大25%アップで2枚で50%アップとなります。ボーナスのポートレイトはいつものように報酬で交換できるポートレイトです。
ボーナス全部編成すると最大450%アップとなります。ポートレイトはどちらもイベントショップで手に入るので、ポイントが貯まり次第そちらと交換してから周回していくと効率が良くなります。どちらにしろ毎日忘れないように周回するのがまず前提となります。
まずはバトルを進めていきましょう。推奨戦力は2000から始まって100ずつ上がっていくだけなので、序盤はサクサク進めるかと思います。まずはバトル15までクリアすることを目指しましょう。ストーリーもボイス込みで見れるので、じっくり堪能しましょう。
| BATTLE | 推奨 | ドロップ | ボーナス(MAX) |
|---|---|---|---|
| 1 | 2000 | 100 | 450 |
| 2 | 2100 | 100 | 450 |
| 3 | 2200 | 100 | 450 |
| 4 | 2300 | 100 | 450 |
| 5 | 2400 | 200 | 900 |
| 6 | 2500 | 200 | 900 |
| 7 | 2560 | 200 | 900 |
| 8 | 2620 | 300 | 1350 |
| 9 | 2710 | 400 | 1800 |
| 10 | 2800 | 500 | 2250 |
| 11 | 4400 | 600 | 2700 |
| 12 | 8800 | 700 | 3150 |
| 13 | 12400 | 800 | 3600 |
| 14 | 16600 | 900 | 4050 |
| 15 | 30000 | 1000 | 4500 |



左右の2体は同じ使い魔です。弱点と耐性は3体とも同じで、火・水・無が弱点で毒・気絶・呪いに耐性があります。なので有効な状態異常は火傷・裂傷・衰弱となります。
中央の使い魔が回復役で、左右が攻撃と行動順アップ・与ダメ減少など火力とバフデバフ役を担っています。行動順が早くなるのは面倒なので、中央の回復役は放っておいて、左右のアタッカー優先で倒していきましょう。
後半ではストーリーイベントとは別に、スコアアタックが開催されます。難易度による基礎スコアに加えて「早くクリアする」、「被ダメを抑えてクリアする」などの条件を満たすことで、より高いスコアを獲得することができます。
自身が獲得した中で最も高いスコアであるハイスコアの到達度に応じて、報酬がもらえるほか、累計スコアによる報酬も用意されており、たくさんの素材アイテムがもらえるので頑張りましょう。
今回は累計スコア報酬が100万まで用意されていますが、30万で「☆5キオク確定マギアキーのかけら×3」がもらえるので、ここまでは頑張りましょう。またハイスコア報酬でも9万で「☆5キオク確定マギアキーのかけら」がもらえるので、ハイスコアはここを目標にしましょう。


今回のボスは人魚の魔女です。弱点属性は火・水・無です毒・気絶・呪いに耐性があるので、有効な状態異常は「火傷・衰弱・裂傷」となります。アビリティで2回行動、被ダメ軽減があります。被ダメ軽減は自ターン開始時にどんどん積み上がっていきますが、自身の被ダメによって軽減効果が減少されるので、とにかく手数が大事になってきます。なので「眼鏡ほむらを使って手数増やしてくださいね」ということですね。
スキルは全体水ダメ、全体衰弱を使ってきます。衰弱が付与されていると行動遅延までくらうので、注意が必要です。衰弱になったキャラは早めにかえで等の状態異常回復キャラで回復してあげましょう。あと敵の攻撃が強いのでヒーラー必須です。

アタッカーは弱点属性だとダメがでかいので、やちよさんや杏子、ももこを持っている場合は連れて行きましょう。レナも水ブレイカーなのでかなり活躍してくれます。今回は上記のような編成でRank10に挑戦し、ハイスコア11万ほどでした。
レナはとにかくゲージ削り、れんは状態異常付与しつつ防御ダウン・被ダメアップ、かえではHPと衰弱回復、やちよとほむらで一斉攻撃です。

ただRank10を周回するのは時間がかかったので、周回するならRank9がいいかなというところです。Rank9でも10万ぐらいはスコアも稼げるので、そこまで大きくは違わないです。
報酬は前回と全く同じなので、画像は前回のものを流用しております。ご承知おき下さい。






石を割らなければ、3日目でステージ15に到達します。そこからステージ15を毎日5回周回した場合、イベボを100%と仮定すると、まず期間限定ミッションで7200+12400(3日間)+120000(12日間)=139600メダルを獲得することができます。
今回新たにラインナップに加わった「マギカストーン」を加えて計算すると、仮にA-Qチップ以外を全て獲得した場合、メダルが308500必要となります。前半よりも期間が短くなり、さらに厳しくなるのでグロウを抜いても全て獲得することはできません。
グロウ以外の報酬を全て獲得しようとすると158500必要なので、18900足りません。ジェムやマギアブックの小・中辺りを少し諦めて調節しましょう。
| ポートレイト | 13000 |
| マギカストーン | 3000 |
| 記憶の切符 | 3000 |
| グロウ | 150000 |
| プリズムジェム・オーブ | 27000 |
| 属性ジェム・オーブ | 63000 |
| ブック | 35000 |
| マジカルキューブ | 3000 |
| パレット | 11500 |
| A-Qチップ | 5000 |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。