フォルターゲフェングニス 二葉さなのステータス/スキル/アビリティ

フォルターゲフェングニス 二葉さなのステータス/スキルについて紹介します。

フォルターゲフェングニス 二葉さな

基本情報

レア ロール 属性
☆5 DEFENDER

必殺技

フォルターゲフェングニス 敵単体に300%の木属性ダメージを与える。味方全体の受けるダメージ-30%(2ターン)。自身のHPを20%回復する/消費MP75

戦闘スキル

モルゲンステルン 敵単体に225%の木属性ダメージを与える。味方全体に発動者の防御力84%+527のバリアを付与する(2ターン)

通常攻撃

敵単体に100%の木属性ダメージを与える

アビリティ

ガードシャープ バトル開始時にスピード+50(1ターン)。バリアが付与されている味方全体のクリティカル率+15%。クリティカルが発生した時味方全体の防御力+3%(累積10回)

サポートアビリティ

ディフェンドプロヴォーク 【ディフェンダーに装備時】
狙われる確率上昇/受けるダメージ-10%
 

限界突破効果

HP・攻撃力・防御力+2%
敵の攻撃で1以上ダメージを受けたときに獲得するMP+5、バトル開始時に自身にシールドを付与(20%/2回)
☆☆ HP・攻撃力・防御力+2%
狙われる確率上昇。バリアが付与されている味方全体のクリティカルダメージ+20%
☆☆☆ HP・攻撃力・防御力+2%
必殺技Lv上限+3
☆☆☆☆ HP・攻撃力・防御力+2%
敵の攻撃で1以上ダメージを受けたときMP+5。味方全体の防御力+20%
☆☆☆☆☆ HP・攻撃力・防御力+2%
必殺技Lv上限+3

最大限界突破時のステータス

戦力 HP 攻撃力 防御力 スピード クリティカル率 クリティカルダメージ
12224 7817 2036 3152 83 10% 20%

総評

 おっきな盾のさなちゃんはやはりディフェンダー。バリアで味方を守るだけではなく、クリアップなどの支援面でも貢献できる。特に敵のHPが高く長丁場の戦いになる場合には、ディフェンダーが活きてきます。

 必殺技では単体300%木ダメ+味方全体の受ダメ30%ダウン(2ターン)+自身HP20%回復。敵の攻撃が強いボス戦などでは特に有用な必殺技。HP回復があるのでさなの場持ちもいい。戦闘スキルでは敵単体225%木ダメ+味方全体にバリア(2ターン)。アビリティでバトル開始時のスピードアップがあるので、開幕でバリアを張ってあげましょう。

 通常攻撃は単体100%木ダメ。アビリティでバトル開始時にスピード50アップ(1ターン)+バリア所持の味方クリ率15%アップ+クリ発生で味方全体の防御力3%アップ(累積10回)。クリが発生する毎に防御力が上がっていくのでバトルが長引くほど有用になっていく。サポートアビリティで狙われる確率上昇+受ダメ10%ダウン。これはタンクキャラにとても優秀なアビリティ。

 限界突破で味方のクリダメや防御力が上がるので、できれば凸も進めておきたい。ただし優先度は低いので、余裕がある時に進めておこう。とにかくできるだけ敵の攻撃を引き受けたいので、狙われる確率上昇がある2凸まで進めておくと十分活躍できる。

実装日

2025-03-26

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×